こんにちはブログ

こんにちは

今日勝てるUK Hardcore Tips - 「ビルドアップの予告」について

ビルドアップを盛り上げどころにしたい場合、リスナーに「今からビルドアップが始まるぞ!」と期待させることが重要な点だと感じています。

そのために行われているビルドアップの予告について、手法と参考曲を紹介します。

 

声ネタを利用している例

これが一番簡単

ドロップが来ることを予告するために声ネタが使えるのと同様に、

ブレイクの終わりに声ネタを使うことでビルドアップの予告ができます。

 

Olly James & Mike Reverie - ETR (0:39~0:42付近)

サブベース鳴らすのやめる→ブォーー(スタブ逆再生)→𝐄𝐍𝐓𝐄𝐑 𝐓𝐇𝐄 𝐑𝐀𝐕𝐄......

によって展開が切り替わることを予告しています

 

Audiofreq - Lose Control 5.0 (0:19~0:23付近)

今まで普通にしゃべっていた声ネタが「This is Audiofreq」の箇所でテンポ同期してフィルの役目を果たし、展開の予告となっています。

 

ボーカルを利用している例

ボーカルのフレーズの切り替わり部分では展開の切り替わりが予想されるので、その個所を強調することでビルドアップの予告となります。

 

Technikore & MOB - Fallen (1:31~)

サビのボーカルフレーズの終わり際に合わせ、サブベースを抜き、ホワイトノイズのRiserを入れ、Subdrop(ブゥーン↓ってやつ)を鳴らしています。

Technikore  & Chaos feat.Teja - Never Too Far  (1:56~)

こちらはサビへの切り替わりと同時にビルドアップが始まる例です

ボーカルメロディからサビへの展開を予期させて、それにビルドアップも便乗しています。

サビに入る直前にはきちんとRiserでその個所が強調されています

 

Mameyudoufu - Call My Name (feat. Yukacco) (1:01~)

ボーカルの終わりはかなり展開の変化予告性が強いのでこんなこともできてしまいます

 

フィルを利用している例

展開の切り替わりといえばフィルですが、この手法はシンプルにフィル作りのセンスに依存するため今日勝てる感じではないかも

Tatsunoshin - Cold Inside(0:42~)

リードのフィルターを徐々に閉じていきフィルを予告→フィルでビルドアップを予告 と、シンプルでコンパクトにまとめられています。

 

Aethral,Ranzor - Vast Space of Your Mind(1:25~)

NeuroBassを使ったフィルによって、ドラムンベース地帯の終わりを予告してビルドアップにつなげています。

 

まとめ

その曲を初めて聞く場合には、

ビルドアップに入ってから、「ここはビルドアップだぞ!」と主張するよりも

入る前の「いまからビルドアップだぞ!」という予告の方がファーストインプレッションへの影響が大きいと思います。

大切にしていきたい……